2024年の夏の終わり、近所のスーパーの店頭からお米が消えました。
わたしはお米にはちょいとうるさくて、高価なものではありませんが、フレスタのPB米(コシヒカリ)を好んで買っていました。
※フレスタとは、広島・岡山・山口に展開するスーパーマーケットです。
ほんのり透け感があり、キレイに粒の揃った乳白色のお米。
炊き上がりも美しく粒立ち、お米の甘さが感じられて美味しかった。
それがもう、食べられないかも?
ていうか、お米がない!?
わたしは焦りました。
まだ4kgの袋がまるまる残っていましたが、この後の保証がありません。
あの時多くの人がそうしたように、わたしもネットでの購入を考えました。
ネットでお米を買うなんて発想、今までなかったのですが。
とりあえず楽天市場へGO
すると既にどこのお店も「売り切れ」「売り切れ」「売り切れ」…
メルカリに出品されている何だか怪しいお米でさえ、「SOLD」「SOLD」「SOLD」でしたから。
人々のパニックぶりが伺えますね。
結局、その年の新米を予約することに。
10月上旬~発送となっていて、なんとか間に合いそうでした。
楽天市場のヒダカラ商店さんというショップで、「白月」というお米を買いました。
銘柄は飛騨産のミルキークイーン。
ミルキークイーンは初めて口にするけど、レビューを信じて思い切って10kg購入。
だってすごいんですよ。
レビューが57件あって、52件が星5つ。
最低でも星3つです。
これは期待大!
そして、届いたお米は本当に絶品でした。
素人のわたしでも、触っただけで違いが分かったくらい。
新米だから尚更でしょうけど、しっとり重たい。
みずみずしい。
炊き上がったご飯もそりゃもう艶々で。
炊飯器の蓋を開けた夫が、思わず声を上げました。
もちろん味も言うことなし。
おうちで炊いたご飯が美味しいって、なんて幸せなことなんだろうと思いました。
悲しかったのは、ヒダカラ商店さんの飛騨産ミルキークイーンを継続して買うことが出来なかったこと。
当然リピートしようとしたのだけど、その後ずーっと売り切れでした。
幸せは続かなかったのです。
あの味が忘れられず、ミルキークイーンにこだわって他のお店で何回か購入してみましたが、「白月」の感動には遠く及ばず。
先月届いた○○県産のミルキークイーンに至っては、銘柄詐欺ではないかと疑ってしまいました。
お米を洗っている時にふと気づいたのですが、なんかバキバキに割れてるし。
粒も小さくて、透明感がない。
これ見て。
猛暑でお米の出来も良くないでしょうが、それならそれ相応の値段で出せ、と言いたい。
送料込みとはいえ、10kgで11,480円支払ってるんです。
もしかしたら、農家さんからは安く仕入れて、わたし達には高く売ってるのかも…
なんて邪推してしまうでしょ。
ショップのレビューを見ていると、低評価コメントに対する高圧的な返しが気になりました。
わたしも言いたいことはありますが、嫌な気分になりたくないのでレビューは書かないことにしました。
ライ○マイルさん。
楽天市場にレビューはお送りしませんが、評価するなら☆1です。
二度と買いませーん!!
なんて、激おこだったわたしですが。
飛騨産ミルキークイーン「白月」の今年の新米を予約出来たので、実はご機嫌です。
お楽しみは11月。
フレスタのコシヒカリを食べながら待ちましょう。