喋りすぎる猫

【ミドル編】

【はてなブログ】雑記ブログを1年半継続。さあ、いくら稼げた?ブログ運営の理想と現実を赤裸々に語る。

はてなブログProでブログを運営しています。
下書きから編集、投稿まですべてスマホ。
なんとかなるもんですよ。
ブログ開設の翌月にはGoogleアドセンスの審査も通りました。
よく分からないまま、5回も審査受けてますけど。

ashitatenkininaare.com


1年半が経過しました。
公開中の記事は、これを合わせると63本。
月平均3本の計算になりますが、あくまでも平均。
記事の難易度、気候、やる気などによってムラがあります。
メモばっかり増えて2ヶ月更新なし、という期間もありました。
暑さに負けた夏は、3ヶ月更新なし。


ブログを始めた当初は、そりゃもう張り切って毎日書いたものです。
ライフスタイルブログというものに、強い憧れを持っていましたので。
でもこれは、途中で方向転換。
得意分野や好きなコンテンツを深掘りする作業の方が、自分に向いているし、楽しいと気づいたのです。
同時に、わたしのライフスタイルなど誰も興味ないだろうということにも。


更新頻度、激落ち。
毎日ウッキウキで書いてたあの頃が、嘘みたいに。
だって、深掘り記事は時間がかかるんです。
間違ったこと書けないから、色々調べなきゃいけないし。
調べてるうちに、どんどん深みにハマっていく。
専門的な用語は自分の言葉に置き換えて、分かりやすく伝える努力もしているつもり。


その甲斐あって、長期戦で取り組んだ記事は閲覧数が伸びました。
はてなブログのアクセス解析によると、Googleからのアクセスの60%以上が、わたしが最も得意とするテレビ関連の記事。
続いて、メルカリ関連。ハンドメイド作品をメルカリで販売する人向けの記事です。
こちらは15%ほど。
検索順位も上位をキープ出来ていて、この点では満足。


ただし、稼げてはいない!
アフィリエイト記事が苦手なわたし。
自分のブログと相性のよさそうな案件も、なかなか見つけられない。
辛うじて低糖質パンのおすすめ記事を書くことが出来ましたが、残念ながら鳴かず飛ばず。
よって、ブログの収益と呼べるものは、Googleアドセンスの広告収入のみということになります。
あ、楽天アフィリエイトもちょこっと貼ってますが。
毎月小銭程度の収益です。


わたしがGoogleアドセンスでいくら稼ぐことが出来たか。
教えてあげましょう。
1年半かけて、やっと振り込み基準額の8,000円に到達しました。
1ヶ月の収益ではないですよ。1年半かけて、8,000円!
来月入金の見込みです。


理想としては、せめて毎月Googleからの振り込みがあるブロガーになりたい。
現状は、はてなブログの利用料金とトントンがいいところです。
ちなみにはてなブログPro1年コースを月額換算すると、703円。
この703円をなんとか稼ぐのがやっとなのです。


Googleアドセンスによるこのブログの直近のレポートを見てみると、月間の収益は867円。
ページビューは2,603となっています。30日で割ると、1日のページビューは86ですね。
Googleアドセンスにおけるページビューとは、広告が配置されているページが表示された回数のことだそうです。
広告はすべてのページに貼られていますので、ページビュー=アクセス数、閲覧数ととってよいでしょう。


Googleから毎月お金を振り込んでもらうには、単純にこの10倍の数字が必要ということになります。
毎日、800以上のアクセス!
100で喜んでいる場合ではないのです。

 


アクセス数を10倍にするために、わたしは何を頑張るべきでしょうか。
日々考えてはいます。


まず、記事を増やすこと。
これは絶対。
アクセス数が稼げる掘り下げ記事を、わたしはどんどん更新していくべきです。
正直ダルいんですけど、やれば確実に成果があるので。


それから、関連記事を内部リンクしまくる。
特にメルカリ関連の記事はたくさんあるので、メビウスの輪のごとく繋いでいく。
定期的に結果報告をしている記事も、前後は繋いでおく。
このブログ運営記事もそれですね。
はてなブログのアクセス解析では、アクセス元が hatenablog-parts.com のものが内部リンクにあたります。
わたしのブログは、アクセス全体の2~5%が内部リンクからのようです。


それから、露出を増やすこと。
これも必須なのではないかと、この頃考えるようになりました。
わたしは、SNSで自分のブログを紹介するような発信をしていません。
アクセス数が1桁の頃は、ブログ用のTwitterアカウントを作ってみたりもしましたが。
今は削除しています。
GoogleやYahoo、その他の検索エンジンの検索結果がすべて。


嬉しい例外はありました。
Googleサーチコンソールを見ていると、検索結果に「Discover」という項目があるのを見つけました。
いつからあったのか分かりません。
開いてみると、合計クリック数とは別に、ある記事だけ別枠でカウントされている模様。
それが今や、Google検索全体の13%を占めています。
なんだこれ?


調べてみると、「Discover」とは、Android端末のトップ画面に自動で表示されるコンテンツのこと。
わたしもついつい開いちゃう、アレですね。
Googleから収集したデータを元に、ユーザーへの「おすすめ記事」を選んでいるそうです。
ここに、わたしの記事が表示されているらしいです。
Discoverが稼いでくれたアクセス数は、1年と数ヶ月で1200を超えていました。
弱小ブログとしては、有難い限り。


1人で舞い上がっておりましたが、それ以外の露出はありません。
Twitterは気が乗らない。
日々、感じ入ることや憤ることは何かしらありますが、日常の会話で満足しています。
別に個人として目立ちたいわけではないのです。
同業者と交流もめんどくさい。
わたしはブログ友達など求めてはいない。


そこでです。
浮上してきたのが、「ブログ村」!!
とりあえず、仮で別ブログを開設し、登録してみました。
どんなシステムなのか、と。
潜入調査してみたわけです。


「ブログ村」というと、あのバナー。
「ランキングに参加しています」とか「応援ポチ、よろしく!」とか。記事の終わりに貼ってあるのをよく見かけますよね。
正直、ダサい。
絶対に貼りたくない。
しかも、あのバナーがクリックされると、その先は「ブログ村」に繋がっているという。
なんとも迷惑な仕掛けになっているのです。
これもう、「ブログ村」への集客をお手伝いしているだけですよね。


しかし今回、このバナーは、貼りたくなければ貼らなくてもよいということが分かりました。
言い換えると、「INポイントランキング」と「PVポイントランキング」への参加は、任意であるということです。
ちなみに「INポイントランキング」とは、自分のブログからバナーを経由して「ブログ村」にINさせた数を競います。
(皆、ホントにわかってるんだろうか…)


とりあえず1番の懸念点が解決したので、改めてこのブログを登録。
仮ブログは削除。


わたしは、「ブログ村」で自分のブログが検索ヒットすればそれで満足なので、ランキングはどうでもいい。
それでも「OUTポイントランキング」には、自動的に参加となります。
こちらはINの逆で、ブログ村からわたしのブログへOUTさせた数がカウントされます。
この3日で、わたしのOUTポイントは150点。
多分、15アクセス。
ありがとうございました。


ところで「ブログ村」ではブログのカテゴリーを決めるのですが。
わたし、「ライフスタイルブログ」に設定しちゃった。
だって「雑記ブログ」に相当するカテゴリーがないんだもの。
サブカテゴリーは「ポジティブな暮らし」
これは当てはまる気がします。
閲覧数、増えたらいーなー。

その後。「ブログ村」の効果は特になし。放置です。

 

ashitatenkininaare.com